地域再生・活性・発展へ! 一般社団法人 日本地域経済再生機構

応援コメント

  • HOME »
  • 応援コメント

平沼 赳夫 氏

元衆議院議員

日本地域経済再生機構のご創設を衷心よりお慶び申し上げます。

平沼 赳夫氏

大東亜戦争後、「女性と靴下が強くなった」と言われる反面日本国民は両親や祖父母への孝行の念、先祖への畏敬の念、祖国への
感謝の念など本当に大切なメンタル面での宝物を希薄にしてしまったと断言されることが増えてまいりました。
個性が重んじられ、個人すなわちプライバシーが過度なまでに保護されたため家族愛が薄れ当然地域コミュニケーションも希薄になり、祖国や地域への誇りや祖国愛・郷土愛がなくなり権利や自由を振りかざして、勝手気ままに立居振る舞う若者が急増したと言っても過言ではなく、嘆かわしい思いさえする昨今です。

権利には義務が、自由には責任が伴わなくてはならないことが
当然だという教育を受けてきた私の世代にとっては、このままでは世の中の歯車は可笑しな方向に進んでしまうぞと憂いを払拭することができないありさまです。
しかし、この度、同じような危惧をいだいて、伝統的な教育思想を再現し、個々人の精神教育を根本から見直して、世のため人のために燃える人材を育成するため日本地域経済再生機構が立ち上がりましたことはご同慶の至りであり、日本地域経済再生機構の果てしないご発展を祈念し、ご精進に敬意を表する次第です。

何卒一人でも多くの方と交流を深めて啓発活動にお務めいただき、祖国や地域がより良い方向に導かれますようご尽力いただきますようご発展をお祈り致します。

Page Top

江口 克彦 氏

経済学博士・元参議院議員
PHP総合研究所元社長
松下電器元理事

地域経済再生は日本の再生

江口 克彦 氏

私はかつて、
内閣官房「道州制ビジョン懇談会」の座長を務めていました。その関係もあって、講演やシンポジウム出席のため、全国各地、数十カ所に出掛けたことがあります。

道州制の内容についてはともかく、その各地・各地方の元気の失われた街並み、うらぶれたシャッター街などを目の当たりにして愕然とするとともに、このままでは日本は衰退の一途を辿ると強い不安を感じたものでした。そして、いまも、いや、いまは、その時以上の強い危機感を持つようになっています。

「地方の衰亡は日本の衰亡」であり、「地域の低迷は日本の低迷」と言えます。地方を活性化させなければなりません。地域経済を再生させなければなりません。「日本地域経済再生機構」の果たす役割は、とてつもなく大きいと期待しています。

単なる精神論、単なる口舌の徒の集まりではなく、具体的実践論、激しく行動する人たちの集まりであると信じています。

「日本地域経済再生機構」の、さらなるご活躍を心から念じ、ますますのご発展を心からお祈り致しております。

Page Top

中山 恭子 氏

参議院議員

中山 恭子氏

多くの皆様のご努力、ご尽力の賜として、ここに日本地域経済
再生機構が呱々の声をあげ、素晴らしいスタートをお切りになられましたこと大慶に存じます。

全国が焦土と化した先の戦争の後遺症をものともせず、急速に
高度経済成長を果たした日本は、反面誤った教育指針の中で、本当に大切なものを何処かへ忘れてきた感が否めません。例えば、元禄時代を代表する俳人松尾芭蕉の「秋深き隣は何をするひとぞ」と
いう俳句一つにしても、本来の意味は現在の11月くらいになれば、陽が沈むのも早くなり、自然と隣の人の生活の音が聞こえ、
お隣でも慎ましやかにでも元気に過ごしているのだなと、ホッと
した気持ちを詠んでいるのだと思うのですが、地域のコミュニケーションが希薄になり、ご近所付き合いをしなくなった現代人は、隣の人がどのような方かさえ関心を持
たなくなってしまったように思われます。

昔は、子供のしつけや教育一つにしても、ご近所の人々が皆で善行を褒め称え、非行に走りかけたら
諫めるなどをしたものです。
その様な風習、風俗が薄れた結果、日本全体に、余り好ましくない風潮が蔓延してしまったことは由々
しきことだと考えています。
この度、日本地域経済再生機構が立ち上がり、日本人が忘れかけた伝統的な精神修養の場をご提供くだ
さることは誠に意義深く、大いに期待致しております。
私にできますことは惜しみなくご協力致したく存じております。末永いご発展をお祈り申し上げて、祝辞と致します。

Page Top
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
お問合せ

日本地域経済再生機構 Facebook

PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 日本地域経済再生機構 All Rights Reserved.