地域再生・活性・発展へ! 一般社団法人 日本地域経済再生機構

勉強会活動実績[3]

2021年1月13日「これからの観光政策について」

◆テーマ
これからの観光政策について

◆講師
村田茂樹
観光庁 観光地域振興部長

観光庁から講師をお招きし、これからの観光政策についてをテーマに勉強会を開催いたしました。

コロナ禍で悲鳴をあげている観光産業をどのように支援するのか?

感染拡大防止を徹底しながら、Go Toキャンペーンの継続を予定している他、テレワークが増える中、旅先で仕事を行うワケーションなども推進されていくそうです。

また、観光事業者や観光地域づくり法人(DMO)と、交通事業、漁業、農業、地場産業などの多様な関係者が連携し、地域に眠る観光資源を磨き上げる取組を支援することで、観光需要の回復・地域経済の活性化につなげるとともに、地域に残る縦割りを打破し、観光地の整備を進めるための体制を強化することも進められています。

※コロナウイルス感染対策を徹底しかつ収容人数50%以下で開催しております。

2020年12月11日「日本の国防について」

◆テーマ
日本の国防について

◆講師
防衛省
防衛政策局次長

防衛省から講師をお招きし、日本の国防についてお話しいただきました。

国防の現状といかに国防が大切かをお話しいただきました。
潜水艦や弾道ミサイルの解説をはじめ、中国や北朝鮮の軍事力や日米同盟の重要性など、お話いただける範囲で大変詳しくお話しいただきました。

やはり「国防」という皆さんの特に感心の強いテーマだったので、質問も時間いっぱいまで続きました。

改めて日本が平和であることをありがたく思いました。

令和2年10月27日(火)「2020年度・助成金 働き方改革と助成金活用について」

講師
キャリアアップ助成金
雇用環境・均等局有期・短時間労働課

時間外労働等助成金勤務間インターバル導入コース
勞働基準局勞動条件政策課

人材確保等支援助成金雇用管理制度助成コース
職業安定局雇用開発企画課

厚生労働省から各助成金の担当の方を講師にお招きし、【2020年度・助成金】についての勉強会を開催いたしました。

あまり聞くことがない助成金についてもご説明いただき、参加者の皆様も注意深く聞いておられました。

また第二部では、助成金制度推進センター理事長の藤田剛氏に、助成金の活用方法についてご説明いただきました。

令和2年9月25日(金)「健康経営について」

講師
稲邑拓馬氏
経済産業省
商務・サービスグループ
ヘルスケア産業課 課長

経済産業省から担当の方をお招きし、【健康経営について】の勉強会を開催いたしました。

健康経営についての基礎から、企業での取り組み事例、また今後の課題などについてお話しいただきました。

第二部では、アクサ生命保険株式会社の担当の方に、【アクサ生命の健康経営への取り組み】についてお話しいただきました。

健康経営を導入する現場の実例などを織り混ぜて、大変わかりやすくお話しいただきました。

令和2年8月24日(月)「新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者への支援政策について」

講師
髙倉秀和氏
中小企業庁長官官房総務課長

中小企業庁から講師をお招きし、新型コロナウイルス感染症で影響を受ける事業者への支援政策についてお話しいただきました。

新型コロナウイルスの影響で苦しんでおられる事業者に対して、政府は様々な支援政策を行なっておりますが、種類が多く要件も複雑な為、中小企業庁の担当の方に支援政策について詳しくお話しいただきました。

令和2年7月27日(火)「SDGsについて」

講師
桑原進氏
外務省 国際協力局 審議官

外務省国際協力局審議官をお迎えし、【SDG sについて】をテーマに勉強会を開催いたしました。

なにをSDGsというのか?
という基本的な部分から、日本の取り組みや外務省の取り組み、各企業の取り組みなどをお話しいただきました。

  • SDGsについて
  • SDGsについて
  • SDGsについて

令和2年6月30日(火)「悪徳脱税者の摘発事例」

講師
松本圭介氏
東京国税局査察部長

東京国税局査察部長をお招きし、【悪徳脱税者の摘発事例】をテーマにお話いただきました。

コロナウイルスの影響で3月から2度の延期となっていた勉強会ですが、よくやく開催することが出来ました。

査察部長には、国税局の組織構造をはじめ、査察部の役割やこれまでの摘発事例などを、お話いただける範囲内ですが、すごく詳しくお話いただきました。

勉強会に参加した皆さんには、国税の捜査能力の高さがもの凄く伝わったと思います。

勉強会はコロナウイルス感染症対策をしっかり行なって開催しています。

今回の勉強会は写真撮影も禁止でしたので、画像は入口に設置した体温計です。

悪徳脱税者の摘発事例

令和2年2月21日(金)「IOTで変わる未来」

総務省の方を講師でお招きし、「IOTで変わる未来」をテーマに勉強会を開催いたしました。

第一部
IOTで変わる未来

講師
梅城 崇師 氏
総務省サイバーセキュリティ統括官室
参事官補佐

IoTとはなにか?
からIoTを活用した企業の実例やIoTの可能性、また、IoTのセキュリティの現状などをお話しいただきました。

第二部
地域の子どもを支える新しい寄付の形

講和者
立教大学経済学部
深澤ゼミナール

Kクラブの子ども食堂プロジェクトとリンクしてる内容で、子ども食堂を継続的に継続する仕組みを構築、実施した結果の報告でした。

  • IOTで変わる未来
  • IOTで変わる未来

令和2年1月14日(火)「5Gの実現に向けた取組と期待」

総務省の担当の方を講師にお招きし、【5Gの実現に向けた取組と期待】をテーマに勉強会を開催いたしました。

【第一部】

5Gの実現に向けた取組と期待

講師:五十嵐大和氏
総務省電波部移動通信課
新世代移動通信システム推進室長

今春からサービスが開始予定で、様々な活用が期待されている移動型通信システム「5G」について、総務省の担当の方に政策面からお話いただきました。

【第二部】

国境なき医師団の活動について

講師:国境なき医師団の活動について

第二部では、国境なき医師団の職員の方をお招きし、国境なき医師団の活動内容や途上国の支援を求めてる人々の現状をお話いただきました。
中小企業の政策を考える会では、今回の勉強会から国境なき医師団の募金箱を設置しております。

場所:衆議院第二議員会館

  • 令和2年1月14日(火)「5Gの実現に向けた取組と期待」
  • 令和2年1月14日(火)「5Gの実現に向けた取組と期待」

令和元年12月19日(木)「AIの現状と、AIが担うべき会社のシステムについて」

株式会社9DWの井元社長を講師に招き、「AIの現状と、AIが担う会社システムについて」をテーマに勉強会を開催致しました。

AIの現状、課題など実績を交えて細部にわたるまでお話ししてくださり、AIの活用がすごくわかる勉強会でした。

講師:井元 剛 氏
株式会社9DW 代表取締役

場所:衆議院第2議員会館

  • AIの現状と、AIが担うべき会社のシステムについて
  • AIの現状と、AIが担うべき会社のシステムについて
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
PAGETOP
Copyright © 一般社団法人 日本地域経済再生機構 All Rights Reserved.