~中小企業の政策を考える会・勉強会~
東京国税局査察部部長を講師に迎え、国税局の役割や査察部の業務、悪質な脱税の手口とその摘発事例について詳しく解説いただきます。
査察部は、巨額脱税や組織的脱税などの悪質な税逃れに対し、国税犯則取締法に基づく調査を行う専門部署です。脱税が発覚した場合、任意の調査だけでなく、裁判所の令状に基づく強制調査(いわゆる「マルサ」)が行われることもあります。特に、架空経費の計上、海外口座を利用した所得隠し、取引の仮装・隠蔽といった手口は近年さらに巧妙化しており、査察部はこうした脱税行為に対し厳しく対処しています。
本勉強会では、実際の摘発事例を交えながら、脱税の典型的な手口や最新の動向、税務当局の対応について具体的に解説いただきます。
-
※詳細については下記のPDFをダウンロードしてご覧下さい。
日時
2025年4月15日(火)
16:00~18:00
※15分前には、会館前にお集まりください入館証をお渡しします。
※開始時刻から15分程経ちますと、入場できない場合があります。
講師
東京国税局
査察部長
木原健史氏
勉強会参加費
無料
参加資格
Kクラブメンバー及びKクラブメンバーからの紹介者
場所
東京会場
衆議院第一議員会館
東京都千代田区永田町2-2-1
懇親会
時間:18:30~21:00
店舗:MARRYGRANT AKASAKA 地下1階
住所:東京都港区赤坂2-14-5 Daiwa赤坂ビル B1
会費6,000円(税込)
※キャンセルポリシー
当日のキャンセルにつきましては、会場の都合により100%のキャンセル料をご請求させていただきますので、あらかじめご了承ください。
東京会場申込み
※勉強会へのお申し込みがない方は、ご入館をお断りさせていただく場合がございます。
一般お申込み
Kクラブメンバーお申込み
※本勉強会のKクラブ限定でのオンライン配信は行いませんので、ご了承ください。